メタバース総合展へ行ってきた

 

東京ビッグサイトで、メタバース総合展を催していたので、見学に行ってきました。事前登録で、入場料の5,000円は無料になります。加えて、法人組織の場合は、部長クラス以上の役職で、「VIP待遇」で、招待を受けることが出来ます。

 

そんな訳で、子会社のマーケティング部、本部長の役職で、参加してきました。

VIP控室に行けば、ペットボトル飲料や、コーヒーマシンで休憩が出来ます。

 

メタバースやオープンAI、バーチャルリアリティーの分野は、2023年になって、飛躍的に進歩してきました。

 

会場は、若い人ばっかりだと思っていましたが、意外と、私と同じ世代の方も多く、多くの方に関心がある分野だと思いました。

 

やはり、私と同年齢の方は、パソコンが「マイコン」と言われていた時代から、オタクの申し子として、コンピューターに触れてきました。その発展を、一から見て来た、始祖でもあります。恐らく、皆さん、ずっと関わってきた分野なので、放ってはおけない衝動に駆られるのだと思います。

 

会場に到着すると、私も遊園地に来た子供のように、落ち着きも無くキョロキョロしながら、お目当てのブースに見出向いて、説明を聞いたりします。

 

 

例えば、LOGIC・MAGIC社の「celface」を使えば、人間の表情を読み取って、アバターの動きに反映させることもできます。

https://twitter.com/i/status/1674262757531873280

 

 

年齢・性別に関係なく、誰でもカワイイ女の子に変身できるのです。

 

これこそが、私が長年追い求めてきた、私と言う存在の「最終回答」です。ようやく時代が追い付いて、手軽にアバターを作ることが出来るようになりました。

 

アバターは、偏屈で、オタクでボッチの私にとっては、超ドストライクな活動なのです。

 

かく言う私も、今年の口臭学会に、「四国めたん」ちゃんのアバターを用いて発表しました。これは、中城=四国めたんと言う形で、両者は同じ存在として、正体をバラしています。 

 

 

実は、私にはもう一人、全く別の存在のアバターちゃんを用意しています。この二人の関係性は、私というリアル世界の存在と、アバターと言うネット世界の代弁者は、完全に切り離して、全くの別人格として活動しています。

 

家族にも、私のアバターが誰か?は、話していません。

 

以前、付き合いのある編集者から、「もしかして、このアバターちゃん、先生でしょ?」と、指摘された時も、しらばっくれて、完全否定をしました。

 

そして、ここからが重要なのですが、このアバターが主張する内容に関連づけて、中城歯科に誘導する為の導線も設定していません。ここを紐づけてしまうと、それはアバターではありません。

 

単なる広告になり下がります。

 

私とアバターは、完全に別なのです。ここの部分は、取り組んだ当初から、一貫して守っている、私自身のポリシーです。

 

一旦アバターを立ち上げると、日常生活で、見るもの・聞くもの、全てが2つの人格で受け止めるようになります。何とも不思議な自分になるのです。

 

「これは、私ではなく、○○ちゃんの方で語らせた方が面白いかな?」と言う感じです。

 

【なぜ、アバターが必要なのか?】

この世の中の誰かにとって、「有益な情報を届けたい」と、考えた時に、私自身が情報発信してしまうと、どうしても、ウリウリの気持ちが出てしまい、純粋に気持ちを届ける事が難しくなってしまいます。

 

そこで、思考を切り離すために、アバターの存在が必要になってくるのです。

 

そういう観点で、子供時代を振り返ると、

●本郷猛に対する…仮面ライダー

●伊達直人に対する…タイガーマスク

●不動明に対する…デビルマン

●ハヤタ隊員に対する…ウルトラマン

 

など、心躍らせたヒーローは、全員、アバターだったのだと、理解できるようになりました。

みな、正体を隠し、変身する事で、何かを成すために、孤独な戦いを繰り広げてきました。

 

私自身も、「口臭に悩んでいる方に、損得抜きで有益な情報を届けたい」と思った時に、

 

アバターに変身しないと、想いを届ける事は出来ない

 

と言う事が分かり、アバターの活動を始めた訳です。

ヒーローが「変身する」事の本質が、ようやく分かった気がします。

 

 

アバターの活動は、孤独です。

誰にも、自分の存在をオープンにする事は出来ません。

 

命、続く限り、アバターを通じて、世の中の役に立っていきたいと考えています。